【#27 旧車編】旧車しかも外車の維持費 車検代はいくらかかった?【アルファロメオ・ジュリア2000GTV】

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 13

  • @sonoyan
    @sonoyan 4 года назад +3

    デスビはポイントのヒールが擦れますから時々 ポイントは見て確認してみてくださいね。マレリーのフルトラは良かったですよ。

  • @アンドレジュリアーノ
    @アンドレジュリアーノ 4 года назад +2

    1速入れる時2速なめない方がいいですよ。ゆっくり入れたらギア鳴りしませんので

    • @tik888
      @tik888 3 года назад +1

      そのままゆっくりで入るところを2速のシンクロも摩耗させちゃいますもんね。

  • @sunkaz2401
    @sunkaz2401 4 года назад

    ジュリアおかえりなさい(^^)
    古い車は手をかけてあげるとビシッとしますね❗️
    ウチのカングーさんは車検費用11万円でした。
    旧車とても欲しいです、最近は輸入車ならジュリアスーパー、国産ならホンダシティです。
    あっでも体裁や通勤の事を考えるとAE86レビンかセリカが無難かなー

    • @俺の嫁系らいだー
      @俺の嫁系らいだー  4 года назад +1

      古い車は作りがシンプルなので、手をかけた分がダイレクトに現れますよね(^^)
      カングーも大切に乗ってあげてください♪
      旧車は今、どんどん値が上がってきています。
      決断するなら今ですよ!w

    • @sunkaz2401
      @sunkaz2401 4 года назад

      俺の嫁系らいだー またそこが魅力でもありますよね^_^
      積載性の高さから奥さんに内緒で買ったアレやコレが隠されているカングーですがこれからも大切に乗ります(^^)
      xr650r 来たばかりなのでしばらくおとなしくしたいですが死ぬまでに乗りたいものリストは全て網羅したいです(笑)

    • @sunkaz2401
      @sunkaz2401 4 года назад

      俺の嫁系らいだー 色々悩んだということにして、BMW R100かSR500のどちらかの旧車バイクに手を出してみようと心に決めました(^^)

  • @sonoyan
    @sonoyan 4 года назад

    ガスショックならビルシュタインですね。減衰圧が適度なのが良いです。

  • @オセロ晴れ後-x4w
    @オセロ晴れ後-x4w 4 года назад

    ガソリンを送り過ぎるウェーバーに大きいメインジェットに死にかけたデスビ 渋滞は恐怖でしか無いね!しかしキャブ調整、デスビ交換 これからは もしかして あの始動の儀式をしなくても? でも冬場はやっぱり厳しいかな?

    • @俺の嫁系らいだー
      @俺の嫁系らいだー  4 года назад +1

      渋滞は確かに大変でしたが、「こういうもの」と慣れてしまっていましたw
      冬場は始動の儀式が必要でしょうね(^^;

  • @sonoyan
    @sonoyan 4 года назад

    エンジンマウントは左右で形は違いますよ。

  • @dearest5770
    @dearest5770 25 дней назад

    言わないんかい!

  • @sonoyan
    @sonoyan 4 года назад

    アイドリングジェットは何番ですか?ポートが45φのノーマルカムならキャブレターより同調やジェッティングが大切です。キャブはイタリア🇮🇹未対策 ウェーバーが、良いですよ。イタリアソレックスは推進しません。主治医は僕は岐阜のシノダレーシングの社長さんが一番です。関東ならガレージゴトウの後藤社長さん 関西なら柳原メンテナンスの社長がベテランです